GoToイート

【攻略】Go To Eat対象、実質無料以上リピート店舗の探し方

みなさん、Go To Eatキャンペーンは楽しんでいますか??

僕はここ最近、近場で実質無料以上の店舗を見つけたので毎日リピート利用しています!

10/10更新
10月8日ポイントを下回る飲食についてポイント付与対象外になってしまいました。これからはいかに付与対象額ギリギリで会計できるかの戦いになります。

【GoToEat改悪】各予約サイトポイント付与条件まとめ 10月9日、ついにGoToEatのポイント錬金術が目をつけられ各グルメ予約サイトにてポイントを下回る飲食についてポイント付与対象外にな...

僕が見つけたのは「八剣伝」という居酒屋です。

今回注文したのは

・ジャンボ焼鳥 150円
・八剣伝のタレ飯 200円
・お好みサラダ 380円
・とりかわ 150円

です。

4品で合計860円(税別)ですが、ホットペッパーの八剣伝250円クーポン(最低利用金額なし)を使用したので税込671円のお会計でした。

このクーポン無限に使えて草

ここから

・GoToイートポイント 1000円分
・ECナビ経由P 100円分

が貰える予定なので

実質 1,000+100-671=429円の儲け!!

普通にお腹いっぱいになったので
控えめに言って爆益ですw

今日はカンタンですが、みなさんにGoToEatキャンペーンを利用できリピート店となるようなお店の探し方を伝授いたします。

ぜひ参考にしてみてください。

GoToイートおすすめ予約サイト

まずはGo To Eatキャンペーンを利用する予約サイトです。

僕のおすすめは「ホットペッパー」もしくは「ぐるなび」です。

店舗数P付与1日上限1ヶ月上限備考
ホットペッパーとても多い7日後なしなし
ぐるなび多い8日後2件10回楽天連携1000Pt
食べログとても多い翌月
10日
なし同一店舗
2万Pt
一休少ない翌月
10日
なしなし10%
Yahoo!ロコ少ない7日後2件なし初回20%
主要グルメ予約サイト

理由は以下の2点です。
・対象店舗が多い
・ポイント付与までの期間が短い

GoTo対象店舗が多いところから探すと効率良く探すことができ、付与期間が短いともらったポイントをぐるぐる循環させるのに適しています。

ではそれぞれのサイトでの探し方を解説します。

GoToイート対象店舗の検索方法

ホットペッパー

ホットペッパーを利用する場合は、ポイントサイト「ECナビ」を経由するとECナビで100円分のポイントがもらえます。(1日1回まで)

ECナビ経由でホットペッパーのページに飛んでください。

ホットペッパーのページを開いたら、トップページ上のGoToEatキャンペーン10000ポイント還元の画像をタップ

タップしたら左のエリアから自分の家の近くのエリアを選択します。

お店ジャンルは店舗数が多い都心部だと

・韓国料理(お通しなしが多い)
・お好み焼き(安い)
・ラーメン(安い)

あたりから検索すると比較的安いお店が多いので効率が良いです。

そもそもGoTo対象店舗数が少ない地方はジャンルは絞らずに検索しましょう。

・1品メニューは安いか
・お得なクーポンはないか
・お通し代はないか

に注意してリサーチしてみてください。

きっといいお店が見つかると思います。

ぐるなび

ぐるなびも「ECナビ」を経由すると70円分のポイント(1日1回まで)がもらえますので、面倒でなければECナビを経由してみてください。

ぐるなびのページに飛んだらまずは自分の住んでるエリアを選びます。

エリアを選択したら左下のGo To Eat キャンペーン対象点に✓を入れてください。

するとGoToイート対象店舗だけに絞られるので、お住いの地域の対象店舗数に応じて

・席のみ予約
・クーポンが使えるお店
などの条件を入れてお得な店舗を探してみてください。

たとえ1000円をちょっと超えてしまったとしても、家の近くであればリピートする価値は十分にあると思います!

簡単ですが以上でGo To Eat対象リピート店舗の探し方の紹介を終わります。

GoToEatキャンペーンを楽しんで行きましょう!