こんにちは
お得情報大好き、ドケチなしまりすです。
9月18日(金)に新型iPadとApple Watchの発売を控え、 TwitterのDMで「新型iPadやApple Watchをどこで買うのが一番お得か」という質問をいただいたのでお答えします。
結論から言いますとビックカメラで購入するのがお得です。(2020.9.16現在)
ただし、楽天経済圏を活用していてSPU(スーパーポイントアッププログラム)がある程度高いこと、LINEPayカードを持っていることが前提条件となります。
楽天経済圏の活用とLINEPayカードは超絶おすすめなので、まだ利用していない方一刻も早く利用しましょう。人生損しています。
クーポンやキャンペーンを併用しての計算なので解説いたします。
ビックカメラでお得に購入する方法
まずビックカメラ店頭で買うときのお得な買い方をまとめました。
①楽天ビック来店予約(最大9.5%)
②ガッチャモールクーポン3%ポイントアップをゲットする
③LINE Pay 5%OFFクーポンを取得する
④楽天IDと紐付けたビックカメラカードを提示する
⑤ビックカメラでLINE Payチャージ&ペイ支払いをする(最大3%)
という手順となります。
Apple製品を買う場合は、②のガッチャモールクーポンは対象外(対象外とわかっていてもレジで一応提示はする笑)なので計算から外します。
この手順でApple Watch SEを購入した場合に実質いくらに計算してみます。

Apple Watch SE | 32,780円(税込) |
ビックカメラポイント1% | 327円 |
街のビックカメラ来店予約9.5% | 3,114円 |
LINE Pay 5%クーポン | 1,639円 |
LINE Payポイント3%(プラチナ) | 983円 |
合計 | 6,063円(18.5%) |
実質価格 | 32,780-6,063=26,717円 |
最大値ですが、実質18.5%OFFの価格で購入することができます。
めちゃくちゃ安いですね。
10月発売予定の第8世代 iPad Air 64GBの場合は

第8世代 iPad Air 64GB | 69,080円(税込) |
ビックカメラポイント0% | 0円 |
街のビックカメラ来店予約9.5% | 6,562円 |
LINE Pay 5%クーポン | 3,454円 |
LINE Payポイント3%(プラチナ) | 2,072円 |
合計 | 12,088円(17.5%) |
実質価格 | 69,080-12,088=56,991円 |
実質17.5%OFFの56,991円となります。
ただし、SPUがMAXでの計算ですので注意してください。あなたのSPU倍率はこちらで確認できます。その倍率から6%を引いた値が来店予約の付与率となります。
楽天経済圏民なら6%くらいはつくと思うので、来店予約分を6%とすると実質14%OFF
強い。
補足
ビックカメラポイントが1%の理由
ビックカメラは現金購入の場合、通常10%ポイント、クレジットでも8%のポイントがつくのですがApple製品の場合ポイント付与率が下がってしまいます。
2020.9.17 ビックカメラでAppleWatchSEにポイントが何%つくかを確認したところ、3%という回答をいただきました。
ただし、これは現金での購入付与率です。
今回はLINEPayカードを使用していますので2%減の1%となります。
第8世代のiPad Airはビックポイントが元々1%しかつかないそうなので、0%となります。
街のビックカメラ来店予約について
街のビックカメラは来店予約をすると楽天のSPUに応じたボーナスポイントが付与されます。
本キャンペーンのポイント最大付与率は15.5%ですが、楽天カードを使用しないと6%(楽天カード2%、楽天プレミアム・ゴールドカード2%、楽天銀行1%、楽天の保険1%)が減ってしまいます。
このように思うかもしれませんが、LINE Pay5%OFFクーポンとLINEPayカード3%(プラチナランク)の方が強いのでこの6%は捨てましょう。
ビックカメラポイント1%と来店予約の最大9.5%はLINE5%クーポン割引前価格に対してつくので抜かりはありません。
ガッチャモールクーポンについて
ガッチャモールではランダムでビックカメラのクーポンがもらえます。
Apple製品では使えないですが、ビック店頭で普通に家電やゲームなどを購入(仕入れ)するときに必須となるクーポンですのでチェックしておきましょう。
狙うは下図左上の3%ポイントアップクーポンです。

有効期限は14日で1日3回引けるので手に入らないことはほぼないです。